新着情報
2023年7月20日 在福岡ベトナム領事館を表敬訪問いたしました2023年7月13日 東南アジアのアリ類の起源と種分化パターンを解明 =マレー半島を起源地とした多様化と熱帯⾬林の固有種の保全=2023年6月15日 JICA (スリランカ)ジャフナ大学プロジェクト関係者様が来訪されました.2023年4月6日 緒方一夫名誉教授 JICAスリランカプロジェクト一時帰国報告会を開催いたしました!2023年3月2日 農学研究院主催の退職教員送別会が開催されました2023年3月1日 熱帯作物・環境部門 濱岡 範光 准教授が着任されました.
センター長からご挨拶
熱帯農学研究センターは,大学院学生に対してアジア地域でのフィールドを活かした研究教育を行っております.開発途上国への国際協力の実施やネットワークの構築,標本・資料の収集保存などを行い,学際的な研究教育で得られた成果を社会へ普及しています.
研究センター紹介
本センターは1975年に創設された学内共同教育研究施設です.本センターでは,熱帯における森林の保全,土壌及び水環境保全,昆虫,作物,園芸,病虫害防除など熱帯農業やこれに関する環境の基礎的研究を行うとともに,大学院教育(修士・博士課程)も生物資源環境科学府、地球社会統合科学府でそれぞれ担当しています.さらに熱帯の開発途上国を対象にした国際協力も行っています.本センターの活動にご関心のある方はぜひ詳細なページをご覧ください.